TOPへ戻る



(休診日)水曜午後、土曜午後、日曜、祭日

栄養相談・乳児検診(4か月、10か月)※要予約 
宇都宮市個別検診・一般健康診断 ※随時
予防接種: 診療時間内であればいつでも受けられますが、月・火・木・金曜日の14:30〜15:00、
11月・12月の土曜日13:00〜15:00が予防接種専用の時間となっております。

以下の診察日は、榎原剛医師(副院長)が担当します(変更することもあります)
・第1金曜日とその翌日の土曜日
・第3金曜日とその翌日の土曜日
榎原剛医師(副院長)
日本プライマリーケア連合学会認定 家庭医療専門医、指導医
獨協医科大学病院総合診療科 非常勤講師

毎週木曜日午後の診療は、斎藤憲治医師が担当します。

診 療 内 容
内   科
内科全般、生活習慣病(高血圧・高脂血症・糖尿病・痛風等)、感染症、呼吸器疾患、血液疾患(貧血・出血傾向等)
小 児 科
小児科全般、感染症、呼吸器疾患、消化器疾患、血液疾患(貧血・出血傾向等)、とびひ
アレルギー科
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、湿疹、じんま疹、花粉症(減感作療法を含む)
栄養相談
高血圧、高脂血症、糖尿病、肥満、痛風、肝臓病等の方やこれらの病気が気になる方
育児栄養相談 母乳、ミルク、離乳食などについて
検  査
胸部X-P、腹部X-P、心電図、アレルゲン検査、骨密度検査(骨粗しょう症検査)、血圧脈波検査(動脈硬化の早期発見)、ホルター心電図(24時間心電図)、感染症迅速診断(溶連菌、インフルエンザ、アデノウイルス、RSウィルス、マイコプラズマ等)
検  診
特定健康診査、二項目検診、前立腺がん検診、肺がん検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診、乳児検診、一般健康診断
予防接種
B型肝炎、ロタウイルス、Hib、肺炎球菌(乳幼児、成人)、四種混合、BCG、麻疹風疹混合、水痘、おたふくかぜ、日本脳炎、二種混合、破傷風、インフルエンザ

●アレルギー科の診療について

  気管支喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の多くは、原因となる抗原があり、その抗原によりいろいろな症状があらわれます。また一人の患者さんが、いくつかのアレルギー疾患に、同時にまたは時期を異にして罹ることは珍しくありません。さらに、このような疾患に罹る方の多くは、アトピー体質と呼ばれる共通の体質があります。このような共通性から、これらの疾患を総合的に診断治療するアレルギー科が誕生しました。当院では、小児ならびに成人の気管支喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹などの診療に力を入れております。

●花粉症の減感作療法について  
定期的にスギのエキスを舌下に投与し、スギ花粉に対する抵抗をつける治療です。スギ花粉症治療の多くは、対症療法であり毎年治療をくり返す必要があります。またステロイドホルモンの注射はよく効きますが、学会から警告が出されているように、その副作用から使用はすすめられません。スギ花粉症に対する減感作療法は、唯一原因療法と言えるものです。良くなっても、途中で止めますと、もとに戻ってしまいますので、3〜5年ぐらい根気よく治療を続けることが必要です。次のような方が減感作療法の適応になります。
  1. 内服薬、点鼻薬、点眼薬だけでは症状が強く、十分コントロールができない方
  2. 毎年2〜3か月の通院が大変で、一時期通院回数が増加しても、その後長期間、通院から解放されたいと思っている方
  3. 小学生以上の方が対象になります
   

●育児栄養相談について

  毎週月曜日午後に、乳児検診(4ヶ月児、10ヶ月児)の一環として、専門の栄養士が行っております。検診以外の方でも母乳、ミルク、離乳食などについて相談希望の方は、ご予約下さい。

●血圧脈波検査について

  動脈硬化の早期発見と診断を目的に行います。検査は、両手、両足の血圧を同時に測定するのと、ほぼ同じ感覚です。40歳以上の方で、高血圧、高脂血症、糖尿病、肥満などのある方、喫煙される方、手足にしびれなどを感じる方に検査をお勧めします。

●健診

  特定健康診査、二項目検診(心電図、貧血)、がん検診(前立腺、肺、大腸)、肝炎ウイルス検診が当クリニックで受けられます。受診券と保険証を持参して、診療時間内においでください。

●乳児検診

  4か月児、10か月児の乳児検診を行っております(要予約)。受診の際には、母子健康手帳と市から郵送される乳児健康診査受診票を持参してください。

●予防接種

  ◎B型肝炎、ロタウイルス、Hib、肺炎球菌(乳幼児、成人)、五種混合、BCG、麻疹風疹混合、水痘、おたふくかぜ、日本脳炎、二種混合、子宮頸癌、破傷風は予約なしで随時可能です。定期接種対象の方は無料です。

◎インフルエンザの予防接種
接種開始時期は10月を予定していますが、ワクチン供給が未定のため詳細はお問い合わせ下さい。点鼻ワクチンにも対応しております。


推奨される予防接種の受け方については下記のホームページ(VPDを知って子どもを守ろうの会)をご覧ください。
http://www.know-vpd.jp


予防接種をお受けになる時は母子健康手帳、予防接種受診者証を御持参下さい。
予防接種は、診療時間内であれば何時でも受けられますが、月曜日、火曜日、金曜日の14:30〜15:00、11月、12月の土曜日13:00〜15:00が予防接種専用の時間となっております。



TOPへ戻る